本日は動画NO:3968にてご指摘いただきありがとうございます。
鉱物に思い入れはないのでこの特許翻訳は中断します。
完全に理解して完成させなければという思いで続けていましたが、この後の残りの文章はパウダーを調合する際の割合について更に詳細な説明が続き、鉱物の名前が延々と羅列されています。おっしゃる通り同じ分野の翻訳が確約されていれば続けるべきですが、そのような仕事の依頼は受けていません。
理論化学の勉強を再開し対訳学習は主要箇所を抜粋して対応範囲を広げていきます。
本日は動画NO:3968にてご指摘いただきありがとうございます。
鉱物に思い入れはないのでこの特許翻訳は中断します。
完全に理解して完成させなければという思いで続けていましたが、この後の残りの文章はパウダーを調合する際の割合について更に詳細な説明が続き、鉱物の名前が延々と羅列されています。おっしゃる通り同じ分野の翻訳が確約されていれば続けるべきですが、そのような仕事の依頼は受けていません。
理論化学の勉強を再開し対訳学習は主要箇所を抜粋して対応範囲を広げていきます。
鉱物の種類を調べています。鉱物専用のノートを用意したのでパワーポイントに画像と詳細を貼り付けていきます。国内よりも海外サイトのほうが情報が充実していて画像もきれいだったので、鉱物の種類を約1500個エクセルに貼り付けました。今回の明細書に記載されている鉱物の種類が約200個あるので該当するものだけ訳語(日本語)と補足説明(分類、結晶系、化学組成、色)を入力します。
本日の動画ではノートについてコメントいただきありがとうございます。
ノートのページ数は割安感から1冊40枚のタイプをまとめ買いして使っています。
気になるのは、書き進めるにつれ使用済みの左側のページが膨れ上がって書きにくくなることです(左利きなので余計に気になるのかもしれません)。次回まとめ買いするときは1冊30ページのタイプを購入しようと思います。
非特許文献の続きです。掲載したページはまだ作業中ですが、DeepL Proとみらい翻訳を比較しました。出力した文章はほぼ同じで、訳語の誤りも同じ個所でした。明日も続きをやります。