学習履歴

米国の特許明細書を読んでいます。
本文の冒頭部(技術分野より前)に This application is a continuation of Ser. XXX~と記載があり、継続出願(continuation application)という文書であることが分かりました。ネット情報では、出願が拒絶された場合、審査官に再度審査を依頼するための出願、と説明がありました。米国特許の書籍は持っていないので1冊購入します。

明日は技術背景を読みながら訳文を確定していきます。技術内容は、蛍光鉱物を含む化粧品組成物です。発光現象の説明は岡野の化学(80)1:25:00~で数分間の説明があり、その他、橋元の物理でも勉強した記憶(蛍光ではなく、りん光)があります。どの回だったか探せませんでしたが、路面の道路標示が夜間光り続けるという現象です。

カテゴリー: 未分類 | コメントする

学習履歴

対訳学習の進捗です。先週から化粧品の明細書を読み始めました。
原文が英語、日本語の対訳があったため、内容を調べながらエクセルとトラドスの用語ベースに単語を登録中です。昨日この文書が日本国内で拒絶査定を受けていたことに気付き(和文は特許公報ではなく公開特許公報でした)、別の題材を探しなおそうかと思いましたが興味のある分野なので内容理解と用語収集に取り組みたいと思います。

カテゴリー: 未分類 | コメントする

学習記録

岡野の化学107~110を視聴しました。動画NO:110からは苦手なモルの計算問題に入りました。連休中に克服したいと思います。

カテゴリー: 未分類 | コメントする

学習記録

岡野の化学105、106を視聴しました。結合の種類と分子の極性は、有機化学で学習した内容と共通する部分が多いので復習する良い機会となりました。グラフェン、CNTについてはネットで資料収集しています(専用のノートとファイルを用意しました)。

カテゴリー: 未分類 | コメントする

学習記録

岡野の化学NO:102~103を視聴しました。分子結晶、水素結合、ファンデルワールス力についてまとめました。

カテゴリー: 未分類 | コメントする

学習記録

岡野の化学、動画NO:100~101を視聴しました。シリコンと炭素(グラフェン、CNT、フラーレン)は理解不足で業務に支障が出ているため、明日は当該製品を日英両方で調べて理解を深めたいと思います。

カテゴリー: 未分類 | コメントする

学習記録

前回のブログでアドバイスをいただき、正多面体の説明を若干改善しました。

職場の翻訳作業でも、原文の用語や固有名詞(組織名、プロジェクト名、技術など)に補足が必要と思われる場合は読み手を想定しながら文末に注釈を追加しています。
引用できる表現がネットで見つかればよいのですが、見つからない場合自作しています。本日の翻訳作業も注釈を必要とする文章が多々あり、説明文を考えるのに時間がかかりました(技術内容を理解できないのが最大の要因です)。

クレームドラフティングと題したノートを用意しました。
訓練すれば注釈も楽に書けるようになるかもしれません。

カテゴリー: 未分類 | コメントする

学習記録

昨日管理人様からAIの勉強方法についてアドバイスいただいたので、本日書籍を10冊注文しました。

並行して岡野化学(99)結晶構造を勉強中です。7つの結晶系やブラべー格子などの種類の説明文に使われている言葉が分からず、今日は意味調べとそれを理解するのに時間がかかってしまいました。

算数に関しては小学2年生の時に九九を完ぺきに暗記した時点で燃え尽き症候群となり、それ以降まともに勉強した記憶がありません。前途多難ですがAIも勉強します。
カテゴリー: 未分類 | コメントする

学習記録

岡野の化学(99)の結晶と、AI(機械学習/深層学習)を勉強中です。
今年度(4月~1年間)、自治会の役員になりました。若干ですが勉強時間が制限される日があるかと思いますが、普段接することのないご近所の方とのお付き合いも気分転換になると思うので、並行しながら勉強を継続します。

今年の1月~3月は明細書の翻訳、対訳、用語の収集に注力しましたが、理論化学と無機化学が勉強の途中だったため、年末に一旦中断していた岡野の化学を先週から再開しました。副教材として、解説や図説が分かりやすいシュライバー・アトキンス無機化学(上)と、ちょっと難解ですがコットン・ウィルキンソン・ガウスの基礎無機化学を使用しています。

シュライバー・アトキンス無機化学(下)の購入を検討中です。只今アマゾンで第4版の中古が26円で販売されていますが、あまりの安さに怖くて手が出せず躊躇しています。

イオン結晶は融点が高いという特徴について:
結合する夫々のイオンの価数が多く、イオン間の距離が短いと、引き合うクーロン力も大きくなる。イオンを引き離す(融解する)場合、より大きなエネルギーを必要とする。

カテゴリー: 未分類 | コメントする

部屋のレイアウト変更(3)

前回に続き部屋のレイアウトを改善中です。
昨日は購入した本棚(高さ180×幅80×奥行29cm)を組み立てて、書籍や資料を1か所に収納しました。中途半端な位置にある収納スペース(開かずの間)の中には、コピー用紙やノートなどのストック、長年廊下に放置していた書籍を収納しました。今日は衣類や家電製品の空き箱などを断捨離して、今後さらに増え続けると思われる資料の収納場所を確保します。

カテゴリー: 未分類 | コメントする