今年の計画を立てました(大雑把ですが)。
まず、小中の理系科目も平行して勉強します。岡野の化学を学習中、さりげなく使用されている理解できない言葉があり、不安を感じました。
例えば、
還元→還元セールしか思い浮かびませんでした。
昇華→字は違いますが、松花堂弁当しか思い浮かびませんでした。
早急に小中の教科書を入手します。
08月:化学・物理 完了
09月:P&G 完了
10月:3Mフルオロポリマー 完了
11月:ガスクロマトグラフィー 完了
12月:CV作成・トライアル応募
また、学習方法に関して、以下の2件からヒントを得ることができました。
・動画NO:3369「勉強法の正解」
・卒業生の方々の感想文
書く作法/ノートの使い方:
詰め詰めにせずスカスカなノートにする(加筆できるように)。
テキストの図を写すのではなく、文章を読んで書き起こすようにする。
考える作法/質問力:
解き方が見つからないときは、
「何が分かっているのか?」
「何を聞かれているのか?」
「何を書けば解けそうなのか?」と、自問自答する。
間違った理由を説明できるようにする。
知識と知識をつなげていくような学び方をする(connecting the dots)。
物事や現象を因果関係で理解する。
聞き取ったことをノートに書く(口述筆記)。
「たくさん解く」より「理解して解く」。
以上、内容理解を重点に置きながら学習を進めていきます。